工作キット製作者の観察

 前回のブログはギリギリになってしまったから今回は誰よりも早く書こうと思います!

 

 今日のゼミは教室でしました。

ゼミが始まるとなぜか先生がカントリーマアムをくれました。これもなにか観察されてるのかな?って思いながらいただきました。

 まず、前回の課題だった人間観察についてのお話があり、先生が一人一人の観察の良いところを挙げていきました。

例えば、目の前で食事をする1人をずっと観察してきた人は、1人を観察してたから細かく見れていたことや、図を書いていたことなど。

私は何回も名前を繰り返さずに頭文字にしたとこと、観察をされる側の気持ちが理解できたことが良かったと言われました。

褒められるとやっぱり嬉しいですね!!

 

 次に、工作キットを2つのグループに分かれて代表者が作り始めました。

私が観察した人は、元々工作系が好きで、でもちょっぴり雑な性格の女性でした。

 話したり、気づいたことをメモしたりと楽しく1時間くらい観察を続けました。

 そこで私が気づいたことを何点が挙げてみます。

・工作キットに興奮しすぎて説明書を読まずにまず袋を開けてしまう

・パーツが細かいのが多い

・工程の中で固くて子供の力では上手くハマらないかもしれないところがある

・思ったより集中して静かになる

・作る時に机が狭かったらやりずらそう(パーツが隣の人と混ざったり、ごちゃごちゃする)

このような事が気になりました。

 

 また、何に入ってるか分かりづらいという製作者の意見があったので、袋を透明ではなくて、色をつけて見たり、パーツも位置を表記している番号をもう少しわかりやすくしたらもっと作りやすくなるのではないかなと思いました。

 

 そして最後に、これは実際の完成した写真です。f:id:junna0329:20170721152539j:image

前から見ると可愛いけど、後ろと横から見ると、雑だった部分がバレてしまいます。。

f:id:junna0329:20170721152631j:imagef:id:junna0329:20170721152634j:image

 

 という感じで、前期のゼミが終了しました。

後期からは全員揃ってできるのでとっても楽しみです!

今日のブログは少し長めに書いてみました。

来週からのテストも頑張ろうと思います!